top of page
薬剤師 新卒合格率 19-20.png

 計算の方法

 「(C)見かけの合格率=(B)合格者総数÷(A)受験者総数」である。これには既卒者も含まれる。大切なのは新卒の合格率である。

 薬学部6年生はほぼ全員が薬剤師の国家資格に出願するので、新卒出願者数は薬学部6年生の数を表す。だが、大学は見かけの合格率を高くするために実力のない者を卒業させない。出願しても、卒業試験に合格しなければ国家試験を受験できず、卒業延期、すなわち留年となる。

 (P)6年生の卒業率=(E)新卒受験者数÷(D)新卒出願者数

    6年時留年率=1-(P)6年生の卒業率

 (Q)新卒受験生合格率=(F)新卒合格者数÷(E)新卒受験者数

 (R)新卒合格率=(P)6年生の卒業率×(Q)新卒受験生合格率

        =(F)新卒合格者数÷(D)新卒出願者数

 分母が小さいので、2年間の合計を用いた。

 結  論

 第一薬価大は(P)=49%と低く、卒業が難しい。奥羽大は(Q)=53%と低く、卒業しても国家試験合格が難しい。

 本頁は「(R)新卒合格率」の序列である。東大金沢大九大北大は98%を超えている。国際医療福祉大、静岡県立大、東京理科大、東北大、長崎大は95%以上、広島大、岐阜薬科大、徳島大、千葉大、名城大、京大、名古屋市立大、慶應義塾大は90%以上である。

 大学の名称

 北海道薬科大は2018年、北海道科学大に統合された。

 いわき明星大は2019年、医療創生大に改名した。     

次回募集開始日は7/1(月)です。

6/30(日)まではmedical_academy@outlook.comでお問い合わせを受け付けます。

お電話でのお問い合わせは7/1(月)以後に受け付けます。

bottom of page